ALS治療薬「トフェルセン」の国内承認申請 バイオジェン
バイオジェン・ジャパンは21日、同社が開発しているスーパーオキシドジスムターゼ1(SOD1)遺伝子変異を持つ成人の筋萎縮性側索硬化症(ALS)治療薬「トフェルセン」に関して、承認申請を同日付で行ったと発表した。
バイオジェン・ジャパンは21日、同社が開発しているスーパーオキシドジスムターゼ1(SOD1)遺伝子変異を持つ成人の筋萎縮性側索硬化症(ALS)治療薬「トフェルセン」に関して、承認申請を同日付で行ったと発表した。
厚労省は21日、富士製薬工業の乾癬等治療薬「ステラーラ皮下注」のバイオシミラー「ウステキヌマブBS皮下注45mgシリンジ『F』」、ノバルティス ファーマの気管支喘息等治療薬「ゾレア」、日本メダックの抗リウマチ薬「メトジ […]
アムジェンは15日、同社が開発している二重特異性T細胞誘導分子製剤のタルラタマブ(一般名、開発コード=AMG757)について、「進行・再発の進展型小細胞肺がん(SCLC)」を効能・効果とする承認申請を行ったと発表した。
エーザイは15日、バイオジェンと共同開発しているアルツハイマー病治療薬「レケンビ」(一般名=レカネマブ)について、米国FDA(食品医薬品局)から受けたファストトラック指定に基づき、皮下注オートインジェクターによる維持投 […]
住友ファーマは14日、同社が開発しているβ3アドレナリン受容体作動薬「ジェムテサ」(一般名=ビベグロン)の75mg1日1回投与について、「前立腺肥大症を伴う過活動膀胱(OAB)」の効能・効果の適応症追加の承認申請を米国 […]
アムジェンは10日、同社が開発している環状アデノシン一リン酸(cAMP)に特異的なホスホジエステラーゼ4に対する経口低分子阻害剤「オテズラ」(一般名=アプレミラスト)について、「局所療法で効果不十分な掌蹠膿疱症」の適応 […]
厚労省は9日、同日に薬事審議会医薬品第二部会を開催し、審議品目3件のうち、日本イーライリリーの可逆的非共有結合型ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)阻害剤「ジャイパーカ」は、「他のBTK阻害剤に抵抗性または不耐容の再発 […]
オルガノンは8日、片頭痛治療剤「マクサルト錠10mg/同RPD錠10mg」(一般名=リザトリプタン安息香酸塩)について、同社が7月16日付で製造販売承認を承継し、販売移管を受けると発表した。
厚労省は1日、厚生労働省医薬局医薬品審査管理課及び医療機器審査管理課通知で、先行バイオ医薬品のコンパニオン診断薬や体外診断用医薬品などについて、バイオ後続品に使用して「差し支えない」とする運用通知を発出した。
ジェンマブは26日、同社が開発している抗体薬物複合体(ADC)チソツマブ ベドチンについて、「化学療法後に増悪した進行または再発の子宮頸がん」の適応症で、承認申請を行ったと発表した。