VEGF阻害剤「アイリーア」のBSの承認了承 厚労省・第一部会
厚生労働省は26日、同日の同省薬事審議会医薬品第一部会において、バイエル薬品/参天製薬の眼科用VEGF阻害剤「アイリーア」のバイオシミラー製品である、グローバルレギュラトリーパートナーズ社の「アフリベルセプトBS」につ […]
厚生労働省は26日、同日の同省薬事審議会医薬品第一部会において、バイエル薬品/参天製薬の眼科用VEGF阻害剤「アイリーア」のバイオシミラー製品である、グローバルレギュラトリーパートナーズ社の「アフリベルセプトBS」につ […]
厚労省は26日、同日の同省薬事審議会医薬品第一部会において、のカンナビジオール(海外製品名「エピディオレックス」)を希少疾病用医薬品に指定することを了承した。
ヤンセンファーマは25日、同社が開発しているヒト型抗ヒトインターロイキン-23p19モノクローナル抗体製剤「トレムフィア」(一般名=グセルクマブ〈遺伝子組換え〉)について、「成人の中等症から重症の潰瘍性大腸炎(既存治療 […]
アステラス製薬は24日、同社が開発している経口アンドロゲン受容体阻害剤(一般名=エンザルタミド)について、欧州で「サルベージ放射線療法が適応とならない生化学的再発のリスクが高い非転移性ホルモン感受性前立腺がんの成人男性 […]
厚労省は24日、同日に、医薬品の安定供給、創薬力の強化、ドラッグ・ラグ/ドラッグ・ロスの解消、適切な医薬品流通に向けた取組といった観点から幅広く検討課題が整理された「創薬力の強化・安定供給の確保等のための薬事規制のあり […]
武田薬品は19日、同社が開発しているヒト化抗ヒトα4β7インテグリンモノクローナル抗体製剤「エンタイビオ」(一般名=ベドリズマブ)について、「同剤の点滴静注製剤による導入療法後の成人の中等症から重症の活動期クローン病に […]
日本バイオテクノファーマは11日、同社が開発している天然痘、エムポックス(サル痘)、牛痘、天然痘ワクチン接種後に増殖する「ワクシニアウイルス」合併症の治療薬「テポックスカプセル200mg」の製造販売承認申請を行ったと発 […]
第一三共は8日、同社が開発している抗体薬物複合体「エンハーツ」(一般名=トラスツズマブ デルクステカン)について、米国FDA(食品医薬品局)から「前治療歴があり代替の治療手段のない切除不能または転移性のHER2陽性(I […]
厚労省は5日、同日に3課長連名通知を発出し、後発医薬品メーカー全172社に対して、後発品の不正製造に対する行政処分が続いているため、製造方法および試験方法を巡る、承認書と実際の運用に齟齬がないかを自主点検するよう通知し […]
厚労省は1日、同日付で同省医薬局医療機器審査管理課長の中山智紀氏が消費者庁に出向し、食品衛生・技術審議官に就任する人事を発表した。なお、後任には大臣官房厚生科学課研究企画官の高江慎一氏が就くことになった。