オミクロン株XBB.1.5系ワクチン「コミナティ」の追加購入 厚労省
厚労省は27日、ファイザー社が9月に承認を取得しているオミクロン株XBB.1.5系統に対応した新型コロナウイルス1価ワクチン「コミナティ」を1000万回分追加購入すると合意内容を発表した。
厚労省は27日、ファイザー社が9月に承認を取得しているオミクロン株XBB.1.5系統に対応した新型コロナウイルス1価ワクチン「コミナティ」を1000万回分追加購入すると合意内容を発表した。
武田薬品工業は27日、同社が開発しているヒト化抗ヒトα4β7インテグリンモノクローナル抗体製剤「エンタイビオ」(一般名=ベドリズマブ〈遺伝子組換え〉)について、米国FDA(食品医薬品局)から皮下注射製剤が承認されたと発 […]
日本イーライリリーは26日、同社が開発しているアルツハイマー病(AD)治療薬ドナネマブについて、「ADによる軽度認知障害(MCI)および軽度認知症」を適応に、国内で承認申請を行ったと発表した。
厚労省は25日、エーザイのアルツハイマー病(AD)疾患修飾薬「レケンビ点滴静注200mg・500mg」(一般名=レカネマブ〈遺伝子組換え〉)、グラクソ・スミスクラインのRSウイルスワクチン「アレックスビー筋注用」、ノバ […]
ヴィアトリス製薬は21日、同社が開発しているシステアミン塩酸塩点眼液について、「シスチン症患者の角膜に蓄積したシスチン結晶沈着物の溶解」の効能・効果で国内製造販売承認申請を行ったと発表した。
大塚製薬は19日、同社が開発している経口DNAメチル化阻害配合剤「INAQOVI」錠(開発コード=ASTX727)について、標準的な導入化学療法が適さない成人の急性骨髄性白血病(AML)の適応症で、欧州委員会から製造販 […]
日本たばこ産業(JT)は15日、鳥居薬品と共同開発しているアリル炭化水素受容体モジュレーター「JTE-061(開発コード、一般名=タピナロフ)」のクリーム剤について、アトピー性皮膚炎および尋常性乾癬を効能・効果として、 […]
厚労省は15日、同日付の医薬局医薬品審査管理課課長通知で、ノバルティス ファーマのダブラフェニブメシル酸塩(BRAFV600遺伝子変異を有する再発または難治性の有毛細胞白血病)、同社のトラメチニブ ジメチルスルホキシド […]
厚労省は12日、モデルナ・ジャパンが一部承認申請していた新型コロナウイルス1価ワクチン「スパイクバックス筋注」について、「オミクロン株XBB.1.5系統」への追加を特例承認した。この承認により、今秋以降に追加接種される […]
グラクソ・スミスクライン(GSK)は11日、同社が開発している骨髄線維症治療薬モメロチニブについて、国内で製造販売承認申請を行ったと発表した。