MRI用造影剤「ガドクアトラン」の承認申請 バイエル薬品 ( 2025年6月2日 )
バイエル薬品は2日、同社が開発している低用量ガドリニウムのMRI用造影剤「ガドクアトラン水和物(一般名)」の製造販売承認申請を、厚生労働省に行ったと発表した。
バイエル薬品は2日、同社が開発している低用量ガドリニウムのMRI用造影剤「ガドクアトラン水和物(一般名)」の製造販売承認申請を、厚生労働省に行ったと発表した。
厚生労働省は30日、同省医薬局医薬品審査管理課課長通知で帝人ファーマのnavepegritide(骨端線閉鎖を伴わない軟骨無形成症)、オーファンパシフィックのLeniolisib(予定効能・効果=活性化PI3Kδ症候群 […]
第一三共は30日、同社が開発している抗HER3抗体薬物複合体(ADC)パトリツマブ デルクステカン(一般名、開発コード=「U3-1402」)について、米国FDA(食品医薬品局)に提出していた「EGFR遺伝子変異を有する […]
エーザイは27日、同社が開発している不眠症治療薬「デエビゴ」(一般名=レンボレキサント)について、「入眠困難、睡眠維持困難のいずれかまたはその両方を伴う成人の不眠症」の効能・効果で中国国家薬品監督管理局から承認を取得し […]
ファイザーは23日、同社が開発している嫌気性菌感染症治療剤「アネメトロ点滴静注液500mg」(一般名=メトロニダゾール)の小児用量の追加に関して、公知申請として一部変更承認申請を厚労省に行ったと発表した。
厚生労働省は20日、薬価収載予定日が21日の報告品目・新キット製品17成分26品目の薬価収載を官報告示した。
PDRファーマは20日、同社が開発している治療用放射性医薬品「ライアットMIBG-I131静注」(一般名=3-ヨードベンジルグアニジン〈131I〉)について、「MIBG集積陽性の神経芽腫」の適応症追加に関する一部変更承 […]
厚労省は19日、本年4月に医薬品部会を通過した10品目13規格を承認した。このうち部会で審議品目として扱われたのは5品目6規格で新有効成分含有医薬品は、モデルナ・ジャパンのmRNA技術を用いたRSウイルス(RSV)ワク […]
中外製薬は14日、同社が開発している抗悪性腫瘍剤「テセントリク点滴静注」(一般名=アテゾリズマブ〈遺伝子組換え〉)について、胸腺がんに対する効能追加の一申請を厚労省に行ったと発表した。
改正医薬品医療機器等法が14日、参院本会議で与党などの賛成多数で可決・成立した。改正の趣旨は、「品質保証責任者」(品責)と「安全管理責任者」(安責)の設置根拠を、省令から法律に格上したこと、新規後発品のGMP調査の権限 […]