抗IL-5モノクローナル抗体「デペモキマブ」の米国申請 GSK ( 2025年3月10日 )
英国グラクソ・スミスクライン(GSK)は10日、同社が開発している長時間作用型抗IL-5モノクローナル抗体デペモキマブ(一般名)について、2つの適応症に対する生物学的製剤承認申請(BLA)を、米国FDA(食品医薬品局) […]
英国グラクソ・スミスクライン(GSK)は10日、同社が開発している長時間作用型抗IL-5モノクローナル抗体デペモキマブ(一般名)について、2つの適応症に対する生物学的製剤承認申請(BLA)を、米国FDA(食品医薬品局) […]
厚労省は6日、同省厚生労働省薬事審議会医薬品第一部会を開催し、審議品目の新有効成分含有医薬品として、アレクシオンファーマの新有効成分含有医薬品「ビヨントラ錠」などの3成分、ヤンセンファーマ(J&J)の「トレムフィア」は […]
エーザイは3日、米国バイオジェン社と共同開発しているヒト化抗ヒト可溶性アミロイドβ(Aβ)凝集体モノクローナル抗体レカネマブ(一般名)について、オーストラリアの医療製品管理局(TGA)が、「早期アルツハイマー病(AD) […]
日本化薬は3日、同社が開発している新規ROS1阻害剤タレトレクチニブについて、「ROS1融合遺伝子陽性の切除不能な進行・再発の非小細胞肺がん(NSCLC)」を適応症として、2月28日付で国内承認申請を行ったと発表した。
厚労省は28日、同省医薬局医薬品審査管理課課長通知で、ブリストル マイヤーズ スクイブの潰瘍性大腸炎治療剤「ゼポジアカプセル0.92mg」「同カプセルスターターパック」と、大塚製薬の免疫抑制剤「ルプキネスカプセル7.9 […]
バイオジェン・ジャパンは28日、同社が開発している脊髄性筋萎縮症(SMA)治療薬「スピンラザ」(一般名=ヌシネルセン)について、高用量投与における用法・用量追加を国内で承認申請したと発表した。
厚労省は27日、同省薬事審議会医薬品第二部会を同日開催し、ジェンマブの抗体薬物複合体(ADC)「テブダック点滴静注用40mg」(チソツマブ ベドチン〈遺伝子組換え〉)、ヤンセンファーマ(J&J)の第3世代EGFRチロシ […]
キッセイ薬品工業は26日、同社が開発しているGnRHアンタゴニスト製剤の「リンザゴリクス(一般名)」について、子宮筋腫の適応症で国内製造販売承認申請を行ったと発表した。
日本ベーリンガーインゲルハイムは18日、同社が開発しているゾンゲルチニブ(一般名、開発コード=BI 1810631)について、「HER2遺伝子変異陽性の切除不能な進行・再発の非小細胞肺がん」の効能・効果で国内承認申請を […]
厚労省は17日、6月の薬価追補収載予定の後発医薬品を承認した。初発の後発医薬品は3成分で、DPP-4阻害剤とビグアナイド(BG)薬の配合剤である「エクメット配合錠」、バイエル薬品の「ヤーズフレックス配合錠」及び「ガドビ […]