放射性リガンド療法(RLT)用注射剤のFDA承認取得 ノバルティス ( 2025年4月11日 )
ノバルティス ファーマは11日、同社が開発している前立腺特異的膜抗原(PSMA)陽性の転移性去勢抵抗性前立腺がん(mCRPC)に対する放射性リガンド療法(RLT)用の注射剤「[177Lu] Lu-PSMA-617」(開 […]
ノバルティス ファーマは11日、同社が開発している前立腺特異的膜抗原(PSMA)陽性の転移性去勢抵抗性前立腺がん(mCRPC)に対する放射性リガンド療法(RLT)用の注射剤「[177Lu] Lu-PSMA-617」(開 […]
科研製薬は9日、米国カルビスタ ファーマシューティカルズ社から、遺伝性血管性浮腫(HAE)治療剤セベトラルスタット(一般名)を日本で独占的に販売する権利を取得すると発表した。
厚労省は9日、同省医薬局医薬品審査管理課課長通知によって、バイオ医薬品の規格と試験方法のうち確認試験ペプチドマップ等の合理化記載例を示す、「バイオ医薬品の規格及び試験方法欄の記載の合理化について」の通知を発出した。
第一三共は8日、同社が開発している抗TROP2抗体薬物複合体(ADC)「ダトロウェイ」(一般名=ダトポタマブ デルクステカン)について、欧州における販売承認を取得したと発表した。
医薬品医療機器総合機構は3日、承認審査等の際に提出を求めている「競合品目の選定に係るリスト」について、競合品目を「医薬品等が新たに市場に提供されたときに、市場での競合性が想定される製品」と定義し、「医薬品等の承認審査に […]
メルクバイオファーマは3日、スペインのバイオ医薬品企業ファーママー社が創製した海洋産物由来のルルビネクテジン(海外での一般名)について、同社から日本での開発、商業化に関する権利を取得したと発表した。
アレクシオンファーマは2日、同社が開発している抗補体(C5)モノクローナル抗体製剤の「ユルトミリス」(一般名=ラブリズマブ〈遺伝子組換え〉)及び「ソリリス」(エクリズマブ〈遺伝子組換え〉)について、免疫グロブリン大量静 […]
塩野義製薬は1日、同社が開発している新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療薬エンシトレルビル フマル酸(一般名、国内製品名「ゾコーバ錠125mg」)について、COVID-19の暴露後予防の効能・効果で、米国F […]
厚生労働省は28日、同省医薬局医薬品審査管理課課長通知で、、日本ベーリンガーインゲルハイムのイクレペルチン(予定効能・効果=統合失調症の認知機能障害)、アッヴィのtelisotuzumab vedotin(c-Met高 […]
日本新薬は28日、同社が開発している芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍(BPDCN)治療薬「NS-401」(開発コード、一般名=タグラキソフスプ)について、厚労省に国内製造販売承認申請を行ったと発表した。