アルツハイマー病治療薬「レケンビ」を豪州で承認取得 エーザイ ( 2025年9月24日 )
エーザイは24日、米国バイオジェン社と共同開発しているヒト化抗ヒト可溶性アミロイドβ(Aβ)凝集体モノクローナル抗体「レケンビ」(一般名=レカネマブ)について、オーストラリアで承認を取得したと発表した。
エーザイは24日、米国バイオジェン社と共同開発しているヒト化抗ヒト可溶性アミロイドβ(Aβ)凝集体モノクローナル抗体「レケンビ」(一般名=レカネマブ)について、オーストラリアで承認を取得したと発表した。
厚労省は19日、8月に薬事審議会医薬品部会を通過した品目が対象となった、アステラス製薬の補体因子C5阻害剤「アイザベイ硝子体内注射液20mg/mL」、大塚製薬の抗高脂血症治療薬「ネクセトール錠180㎎」などを承認した。 […]
厚労省は19日、同日付の同省医薬局医薬品審査管理課課長通知において、ファイザーの経口カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)受容体拮抗薬「ナルティークOD錠75mg」と丸石製薬の催眠鎮静剤「ドルミカムシロップ2mg/ […]
小野薬品工業は18日、同社が開発しているキナーゼ阻害剤「ロンビムザ」(一般名=ヴィムセルチニブ)について、欧州委員会が承認したと発表した。
厚労省は16日、同日付の事務連絡で、武田薬品工業のオレキシン2受容体選択的作動薬「TAK-925」(開発コード、予定効能・効果=ナルコレプシー)について、先駆け審査指定制度対象品目の指定を取り消したと通知した。
厚労省は10日、同省医薬局医薬品審査管理課課長通知において、小野薬品工業の抗PD-1抗体「オプジーボ」など23品目の医療用医薬品について、再審査が終了したことを周知した。なお、すべての品目の再審査結果において、全てカテ […]
ヤンセンファーマは8日、同社が開発している高リスク筋層非浸潤性膀胱がん(HR-NMIBC)治療薬「TAR-200」(開発コード)について、同日付で国内での製造販売承認申請を行ったと発表した。
厚労省は5日、同省厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会(分科会長=脇田隆字・国立健康危機管理研究機構副理事長)において、10月から始まる本年度の新型コロナワクチン定期接種に使用するワクチンを了承した。本年度のワクチン […]
フェリング・ファーマは5日、同社が開発している非複製型遺伝子治療薬ナドファラゲン フィラデノベク(一般名)について、8月27日に国内での製造販売承認申請を行ったと発表した。本剤は筋層非浸潤性膀胱がんに対する新たな治療選 […]
エーザイは3日、米国バイオジェンと共同開発しているアルツハイマー病治療薬「レケンビ」(一般名=レカネマブ)の皮下注オートインジェクター(SC-AI)について、初期治療からの週1回投与を可能とする米国FDA(食品医薬品局 […]