BPDCN治療薬「タグラキソフスプ」の承認申請 日本新薬 ( 2025年3月28日 )
日本新薬は28日、同社が開発している芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍(BPDCN)治療薬「NS-401」(開発コード、一般名=タグラキソフスプ)について、厚労省に国内製造販売承認申請を行ったと発表した。
日本新薬は28日、同社が開発している芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍(BPDCN)治療薬「NS-401」(開発コード、一般名=タグラキソフスプ)について、厚労省に国内製造販売承認申請を行ったと発表した。
厚労省は27日、本年2~3月に医薬品部会を通過したジェンマブの抗体薬物複合体(ADC)「テブダック点滴静注用40mg」、ベイジーンの「テビムブラ点滴静注100mg」、日本セルヴィエの「ティブソボ錠250mg」、ヤンセン […]
持田製薬は26日、あゆみ製薬と共同開発しているヒト化抗ヒトIL-6受容体モノクローナル抗体「アクテムラ」(一般名=トシリズマブ〈遺伝子組換え〉)のバイオシミラー(BS)について、厚生労働省に製造販売承認を申請したと発表 […]
田辺三菱製薬は21日、同社が開発している抗CD19モノクローナル抗体製剤「ユプリズナ点滴静注100mg」(一般名=イネビリズマブ〈遺伝子組換え〉)について、IgG4関連疾患の効能追加で厚生労働省に承認申請行ったと発表し […]
厚労省は19日、同省医薬局医薬品審査管理課課長通知によって、日本ベーリンガーインゲルハイムの「ジャディアンス」錠10mg/25mgなどの13品目の再審査が終了したことを通知した。なお、結果は全てカテゴリー1(承認通り有 […]
ノーベルファーマは17日、同社が開発している入眠改善剤「メラトベル錠小児用1mg/2mg」(一般名=メラトニン)について、「小児期の神経発達症に伴う入眠困難の改善」の効能・効果で、3月14日付で製造販売承認取得したと発 […]
アッヴィは14日、同社が開発しているカルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)受容体拮抗薬アトゲパント(一般名)について、国内承認申請を行ったと発表した。
厚生労働省は14日、同省の「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」において、ファイザーの嫌気性菌感染症治療剤「アネメトロ点滴静注液500mg」(一般名=メトロニダゾール)などの公知申請が妥当と結論した。
ファイザーは13日、同社が開発している抗悪性腫瘍剤/ヒト上皮増殖因子受容体-2(HER2)選択的チロシンキナーゼ阻害剤のツカチニブ エタノール付加物錠(一般名)について、国内製造販売承認申請を行ったと発表した。
厚労省は10日、同省医薬局医薬品審査管理課課長通知で、医薬品の承認申請時に提出する電子化コモン・テクニカル・ドキュメント(eCTD)に関する改正通知を発出した。ICHでの合意を踏まえ、eCTDに関する国内実装ガイドを変 […]